資格全般
司法書士試験の開示請求のやり方についてはこちらから。 www.2ztk4.com 認定考査の成績についてはこちらから www.2ztk4.com 今回は認定考査試験の開示請求のやり方と開示された答案の紹介です。とは言ってもやり方は司法書士筆記試験の開示請求と全く同じで…
就職や営業、経営、そして男女関係の交際など、人生の岐路において交渉の場は数多く訪れます。にも関わらず、日本人は交渉について学ぶ機会を取り立てて設けるということをせず、何となく交渉を取り結んでしまうことが大半ではないでしょうか。 今回は、交渉…
資格取得のために予備校の講座を検討したいと思う方にとって、もっとも知りたいことは「その講座に何人が受講して何人が合格したか」という点ではないでしょうか。 しかし、その情報を自社サイトやパンフレットに明示している予備校はそう多くはありません。…
今回は、法律系資格(司法書士試験、司法試験、弁理士試験、行政書士試験等)の受験生全般に向けた内容です。 どの法律系資格の合格を狙うにしても、ある程度、学習が進んだ受験生は、条文の素読を勉強に取り入れていることかと思います。 しかし、条文の素…
今回は、暗記を必要とする資格試験全ての受験生が活用できるツールのご紹介です。 Sponsored Link // 学生時代に、英単語を覚えるために一問一答の単語カードを活用した方は多いと思われます。市販のものをそのまま使う方もいれば、自分でオリジナルの単語カ…
本試験を受ける際の必需品といえば腕時計です。今回は、試験中の時間を計るのにイチオシの腕時計を紹介します。Amazonでは、2,000件強ものレビューが寄せられる怪物商品です。なぜこの変哲もない腕時計がイチオシなのか、それは安く、見やすく、音が鳴らない…
今回は、間違えた問題を次は間違えないためにする対策を何に記録していくべきか考える記事です。
択一問題にて、知識や思考が足りず解答を誤ったときはまだ諦めもつきますが、正しいものを選ぶのか誤っているものを選ぶのかをうっかり誤って解答したときは悔やんでも悔やみ切れません。 それがために基準点に一問足りないという事態ともなれば、もう憤死し…
インデックス化するということは、目次をテキストの側面に貼り付けて、常に見られる状態にするということです。これによって、講義を聴いている最中でもテキストを読み進めているときでも、自分が「今、どこの、何を、勉強しているか」を常に脳に意識させな…
Evernoteというツールを皆さんご存知でしょうか。 クラウド上で情報を一元管理できるツールです。
机に向かったはいいが、なかなか手が進まない。ついついパソコンやケータイに手が伸びてしまう。気づけばとうに日も暮れて、眠る時間。思ったノルマがこなせずに自己嫌悪で明くる日を迎えて悪循環。そうした経験、受験生なら誰もがあるのではないでしょうか…