司法書士になる!

司法書士受験に特化した内容と学習全般に通じる情報とを提供するブログです

渋谷でイイ感じの店MAP~ディナー編~

 

神田(東京会研修会場)のイイ感じの店MAPはこちら
www.2ztk4.com

 

 

東戸塚(ブロック研修会場)のイイ感じの店MAPはこちら

www.2ztk4.com

f:id:tsjtksh:20180321134113j:plain

 

2018年3月4日(日)をもって、1か月に及んだ特別研修が終わり、そして3か月にも及んだ研修の全日程が終了しました。長かった。親の仇のように毎日飲んで遊んで歌って打って、おかげでいい思い出と仲間ができました。こうした日々を過ごせただけで合格した甲斐があったなと思えるほど。

 

それはさておき、特別研修は、毎週土日を中心として行われるので、事務所に勤務しながら受講しようとする合格者は、1か月程度無休を強いられることになるので覚悟しておきましょう。かと言って勤務しておかなければ遊興費も尽きてしまうので悩ましいところです。特別研修中は適宜休みが取れたり、研修費用を肩代わりしてくれるような事務所があれば理想的でしょう。

 

研修の内容としては、簡裁訴訟代理等関係業務についての基礎知識を、チューターを中心として少人数で双方向的に学習するものとなっています。これまでの研修と異なり、意見を求められたり、提出物があったり、グループワークが中心となってくるので、多少の予習が必要とされます。大学でいうと、ゼミみたいなものでしょうか。基本的に、他の研修と比して厳しいものとなっており、一度欠席すると修了認定が受けられなくなるハードなものです。面倒臭くてサボりにくい反面、頭を働かせたり同期と論を交わしたりすることが楽しくあったりもします。

 

Sponsored Link

 

 

ちなみに、関東地方の特別研修の開催地は東京と神奈川の二箇所であって、東京では例年渋谷の道玄坂にあるフォーラムエイトという会場で行われる模様です。

 

そこで、今回は、私が特別研修中、ランチやディナー、遊びに使った渋谷の店を紹介します。渋谷は雑駁過ぎてどこに行こうか逆に迷ってしまうので、2018年度以降の司法書士試験の合格者の店選びの参考に少しでもなれば幸いです。

 

(ディナーで使った店は青いピンを立ててます)

渋谷フォーラムエイト

f:id:tsjtksh:20180321135348j:plain

 道玄坂の途中にある特別研修の会場。口述試験を受ける場所でもある。特別研修が始まると、飽きるほど通うことに。エレベーターが遅い、狭い。2Fに穴場のブックカフェがあるので、早く着きすぎたときはここでコーヒーを飲んで人心地つけるのがおすすめ。

 

Google マップ

 De Salita(デサリータ)

f:id:tsjtksh:20180321133943j:plain

研修会場である フォーラムエイトのビルの1Fにあるダイニングバー。アクセスが抜群であって、シャンデリアがワイングラスであったりして雰囲気も小洒落ていてイイ感じ。食事も美味い。飲み放題付きで4,000円程度。ランチもイケる。人気店のため、人数の融通が利きにくいのが難点。

Bistro Baru De salita
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル2-1F
4,500円(平均)900円(ランチ平均)

 

TOMBOY

道玄坂沿いの、LECやTOHOシネマが入っているビルの地下2F。LEC生には分かりやすい立地。何品か出てきた後に食べ放題になるという変わったコースあるも、食べ飲み放題で4,000円弱程度なのでコスパはよい。総席数250席なので予約なしでも入りやすい。良くも悪くも店員に異邦人多し。

個室ダイニング TOMBOY 106 渋谷道玄坂店
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-6-17 渋谷シネタワーB2
2,500円(平均)890円(ランチ平均)

 

庵GuRi (あぐり)5566

f:id:tsjtksh:20180321135627j:plain

道玄坂から少し脇に逸れたところにある、魚介系がメインの落ち着いた隠れ家的な居酒屋。少人数で飲むのにお勧め。日本酒が進む肴が多い。

庵GuRi(あぐり) 5566
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-8-1 B-大和田1F
4,000円(平均)

tabelog.com

 

KICHIRI 渋谷

109の近くのテナントにある居酒屋のなかでは、割りと洒落た雰囲気の方。150席あるものの予約しないと入れないことが多い。飲み放題コースが4,500円から5,000円と少し高い。上場一部の株式会社きちりというとこが運営。多店舗展開しており、渋谷は宮益坂にも店舗あり。

KICHIRI 渋谷
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町23-5 ハイマンテン渋谷5F
4,000円(平均)

 

トウキョウ サロナード カフェ ダブ

道玄坂からマークシティの裏にあって、鄙びた雑居ビルの2Fにある、これまた洒落たカフェ。見つけるのが難しい。薄暗くレトロな雰囲気のなか、ゆっくりと会話を楽しむにはいい店。

tokyo salonard cafe:dub
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-11-3 富士商事ビル2F
2,500円(平均)900円(ランチ平均)

 

ちんとんしゃん

道玄坂から脇道に入ったところにある沖縄料理居酒屋。麻雀帰りにでもふらっと泡盛をキメたいときにはいい店である。ひとつひとつの量が少ない。

ちんとんしゃん 渋谷

食べログ ちんとんしゃん 渋谷

 

HUB渋谷道玄坂店

f:id:tsjtksh:20180321135812j:plain

道玄坂沿いにある言わずと知れたHUB。一杯ずつ精算していくので、幹事は楽。ハッピーアワーはお財布にも楽。ここでずっと人狼してた。

HUB 渋谷道玄坂店

食べログ HUB 渋谷道玄坂店

 

山家 本店

 24時間営業で、有名な焼き鳥屋。研修が15時終了のときや、終電をなくしてしまったときに重宝する。とにかく安い。仲間と気兼ねなくだらだら飲むのにいい店。

tabelog.com

 

フーターズ 渋谷店

アメリカンな雰囲気で、パツパツの衣装の多国籍な店員が肉や酒を運んでくる店。たまに健康的なダンスを見たりもできる。飲み放題コースは5,000円で高め、かと言ってアラカルトにすると調子に乗ってそれ以上に高くつくので注意が必要。 

www.hooters.co.jp

 

串・蕎麦 権八渋谷

フォーラムエイトから道玄坂をさらに上がったとこにある焼き鳥屋。渋谷には珍しく14Fという高層階にあり、窓際の席であれば渋谷の景色が一望できて爽快。220席と大箱であるものの、焼き鳥も天ぷらも繊細な味で美味しい。外国人観光客が多く、メニューも観光客向けのものが多い。飲み放題コースは5,000~8,000円と高めなので、団体での利用には向かない。  銀座、西麻布等にも店舗あり、グローバルダイニング系列。

tabelog.com

 

トゥッカーノ渋谷 Tucano's Shibuya

東急百貨店近くにあるシュラスコの店。シュラスコとは、ブラジルの伝統料理であって、大きな鉄串に刺した牛肉、豚肉、鶏肉等を炭火で豪快に焼き上げたもの。それを、ウエイターが目の前でカットして時間内延々と提供されていく。飲み放題、食べ放題で6,000円くらいはいくが、その分満足度は高い。調子に乗ってると、最初の30分くらいですぐに満腹になるので、序盤は慎重さと臆病さが大事。

TUCANO'S Churrascaria Brasileira 渋谷

食べログ TUCANO'S Churrascaria Brasileira 渋谷

 

igu & peace 渋谷

 渋谷西口にある隠れ家的なダイニングバー。まずどうやって店に入ればいいのか戸惑う。遊び心あって小洒落ていて女子受けはいいが、20代前後がターゲットの店なので、30~40代のおっさんだけで入ると確実に浮くので注意が必要。

イグアンドピース

食べログ イグアンドピース


 

 

Sponsored Link

 

Dining Bar Corn-Barley 渋谷

こちらも渋谷西口にあるバー寄りのダイニングバー。ローストビーフが美味しい。渋谷の喧騒に疲れたときや、二次会、三次会でしっとり飲みたいときなんかにちょうどいいような店。

tabelog.com

 

ラ・ボエムクアリタ渋谷店

渋谷センター街にあるカジュアルイタリアンって感じの店。研修が15時に終了するときでも、昼から夜まで営業を継続している店なので重宝する。飲み放題コースで4,000円程度なのでお手頃、ピザも窯で焼いてて美味しい。特別研修の最終日に打ち上げとして使用。白金や麻布十番にも店舗あり、権八と同じくグローバルダイニングの系列。

ラ・ボエム クアリタ 渋谷

食べログ ラ・ボエム クアリタ 渋谷

  • ジャンル:イタリアン
  • 住所: 渋谷区宇田川町20-11 三葉ビル B1F・B2F
  • このお店を含むブログを見る |
  • (写真提供:Mi2mameta)
  • をぐるなびで見る |


 

つづく 

長くなったので、ランチ・エンタメ編は別記事にて書きます。

 

おまけ

特別研修受講に当たって案内される必読図書が数冊ありますが、とくに必読する必要はありませんでした。全部買って全部読んでたら飲み代も飲む暇もなくなっちゃいます。研修は、下の3冊で足りました。 どの研修生もこの3冊だけは持っていたような気はします。

要件事実の考え方と実務

要件事実の考え方と実務

 

  

認定司法書士への道〈第2版〉―要件事実最速攻略法

認定司法書士への道〈第2版〉―要件事実最速攻略法

 

  

司法書士 簡裁訴訟代理等関係業務の手引〈平成29年版〉

司法書士 簡裁訴訟代理等関係業務の手引〈平成29年版〉